結果と原因

 中間テストも終わって、ほぼ結果も出そろったところですね。
「やっとホッとできる」なんて感じている人も多いのではないでしょうか?
テストが終わってホッとするのは悪いことではありませんが、結果を吟味
することを忘れないようにしましょう。
 結果が良かったにしろ、悪かったにしろ、そこに必ず原因があります。
良かった要因はしっかりと次にも活かし、悪かった原因は取り除く努力が
必要になります。それが出来れば次のテストではより良い結果を出すこと
が出来るはずですよね。
 原因を分析するにはどうすればいいでしょうか。
 まずは答案をよく見て下さい。そこには自分の解答の癖が出ています。
語句の勘違いや計算ミスをはじめ、時間不足で解けていない問題があるこ
とや、部分点が多く完答出来ていないことなどできなかった部分が見えや
いですね。逆にグラフはよくかけていたとか教科書の通りにとけた部分も
結果として見えてきますね。
 次にその結果についてテスト勉強の仕方がどうだったのかを考えてみま
しょう。時間のかけ具合やバランスはどうだったか。ワークをするだけ、
教科書を読むだけなどといった勉強はなかったか。しっかりくりかえして
かいたのか。色々吟味する点が出てくるはずですね。
 結果を吟味すれば、後は分析に基づいて行動するのみです。自分だけで
行動するのが難しい時には人の手を借りましょう。人の手を借りることは
決して恥ずかしいことではありません。頼れるものは頼ればいいのです。
 
 勉強も何事も一朝一夕には身につきません。反復することでしか定着さ
せるのは難しいのです。
 不安を感じた皆さん。今から行動しませんか?(牧野)


TOPにかえる