選挙について思うこと

 明日は参院選投票日です。日曜日が休日でない人も多いでしょうから,期日前投票を済ませた方も多いのではないでしょうか。
 選挙法が改正され,投票資格が18才以上になってから,高校生も投票行動を行えるようになりました。もしかしたら,「政治って難しそうでよくわからない」「なんかめんどうくさいし,自分一人が投票してもどうにもならないし」と思って選挙に行かないという方がいるかもしれません。自分も20代前半はそう思い,いつも投票を棄権していました。
 しかし,若い世代特に高校生には是非とも選挙権を行使してほしいと思っています。投票先は本当にどこでもよいです。もしかしたら齢を重ねていくごとに,あの時の自分の投票行動は間違っていたのではないかと思うことがあるかもしれませんが,その時点での自分の意思を示すことは本当に大事なことです。今はインターネットですぐに各候補者の政治姿勢や取り組んでいる課題,これまでの実績を調べることが出来ます。是非調べたうえで,今の自分が最も良いと思う候補者・政党に投票してください。若い世代が一人でも多く日本のことを考え,政治に参加することが日本を確実に良くしていきます。自分も明日は投票という形で自分の意思を示したいと思います。(岡田)

[amebaブログ] ameblo.jp/shoot-18
[twitter] @shoot-y.com もよろしくお願いします。

ノートをとること ①

 そろそろ期末テストも終盤、中には終わっている学校もあります。

頑張った成果は出ましたでしょうか。

塾生は結果を出してくれる・・・はず……きっと、・・・たぶん・・・(笑)

もちろん、シンジテマス!

 先日のブログでも触れましたが、成績を上げるための学習には「当たり前のこと」が

いくつかあります。そのうちの1つが「ノートをとること」です。

学習指導要領改訂に伴う指導内容の増加や難化、昨今の新型コロナ感染拡大による

授業時間の減少や感染拡大防止策としてのリモート授業、デジタル化による電子黒板や

タブレットの利用などの理由で、ノートをとる機会が減少しています。

先生がノートをとらなくて良いとおっしゃってる学校もあるようです

(おそらくは授業時間の節約が主な理由だと思いますが・・・)。

 以前、生徒に「ノートをとらなきゃいけない理由が分からん。写真じゃダメなん?」と

言われたことがあります。確かに、学校の授業で毎時間ノートをとるのが大変なのは分かり

ますし、写真はきれいで正確です。しかし、ノートをとることは「目的」ではなく、

あくまでも学習のための「手段」であることを忘れてはいけません。

大抵の場合、学校のテストは教科書、授業内容、ワーク(傍用問題集)から出題された問題

を解くものです。ということは、

 ➀ 学んだ内容を整理し、まとめて、忘れないようにしなければいけない。

 ➁ 教科書の問題(例題・問)の解法手順を知り、自分1人で解けるようにならなければいけない。

 ➂ ➀や➁を学習する中で新たに気づいたことや分かったことなどをまとめて、テスト前に見直せる

  ようにしておく必要がある。

➀~➂の役割をノートは担っているのです。➀~➂が出来てテスト勉強なのです。

だから、「ノートをとらない、とれない」というのは、それだけでテストで良い得点を取るために

必要なことをごっそり取りこぼしていることになります。ノートがない生徒は、テスト勉強として、

前日に、たった一回「教科書を見る」「解答集を頼りにワークや問題を解く」だけで高得点を

目指していることになるのです。学校の先生は授業で時間が取れないから、自主学習でノートテイク

に該当する学習を期待しているのでしょうが、その考えが生徒に伝わっていれば良いけれど・・・。

見た目がきれいなノートをとっているのに成績が今一つな生徒がいるのも同じ理由なのです。

では、どんなノートを作れば良いのでしょうか。目的別にノートのとり方がありますが、

それはまた後日にしたいと思います。では、また次回! (中島)

期末テスト そして 夏休みへ

今年は雨が少ないなと思っていたら、いきなりの激しい雨。
一体天気はどうなっているんでしょうね。最近は「異常気象」ばかりで疲れやすくなりますね。
そんな変な天候にも関係なく、期末テストが近づいてきました。
皆さん準備は出来ていますか?
1学期の期末テストは、中間テストとの期間が短く準備が不十分なまま迎えることも少なくありません。
どうしても苦手科目は置いていく傾向がありますね。気持ちはわからなくはないですが勉強はバランスが大切です。
「ある科目だけ」とか「ワークだけ」などの「~だけ勉強」では高得点は狙えません。少ない時間の中でもすべてに触れることは重要です。やっていない所は確実に得点を失いますからね。優先すべきことは全てを一度終わらせることですよ。
試験まであとわずかですが丁寧にやっていきましょう。

そうしてテストが終われば夏休みです。コロナ禍ではありますが、例年より確実に行事ごとが増えていますね。
楽しみにしている人も多いでしょう。
楽しいことを楽しむために、勉強も集中してやっていきましょうね。心の中に何か引っかかっている時にはなにも楽しめませんからね。

楽しい夏休みを迎えるためにも、テスト頑張りましょう。(牧野)

皆さんの夢ってなんですか?

 みなさんは将来の夢ってありますか?
 誰しもあこがれる職業はあると思います。自分もありましたし,それは成長するにつれて色々と変化していくものだと思います。私は今,学習塾の講師をしていますが,それは自分がなりたくてなった職業です。ただ,ずっとそうだったかというとそうではありません。
 今自分の将来なりたい職業や,なりたい自分がはっきり決まっている人はそれに向かって本気で頑張ってください。自分の好きなことを仕事に出来,それで生活が出来るということほど幸せなことはないと思います。現に私は毎日幸せでいっぱいです。
 今自分の将来なりたい職業や,なりたい自分がはっきり決まっていない人も絶対に大丈夫です。絶対にみつかります。そのきっかけがだれかとの出会いだったり,アルバイトだったりと様々ですが,絶対にきっかけはあるはずです。
 私の場合は色々なやりたいことに対して挫折もしながら,縁あってやるようになった学習塾の講師という仕事が本当に好きになり,この仕事を一生やりたいと思ってこの仕事を続けています。なんとなく大学に行き,なんとなく生きていた私にも明確なきっかけがありました。
 今は期末試験が近づいています。一つ一つの定期テストは確実にみなさんの将来に直結します。一つ一つの定期テストが入試につながり,そしてそれが将来の職業につながっていることを意識して全力を尽くしましょう。(岡田)

感謝。

 先月末、無事に持病の手術を終え退院できました。

病院関係者の方はもちろん、同僚・スタッフにも迷惑をかけ、

またお世話になり心から感謝しております。

 入院前のブログにも書きましたが、「大切なもの」は、たいていの場合が、自分の近くにあり、

目に見えず、気づかず、何故かそこにあるのが当たり前に思えるものの中に存在しています。

時間が経つと、その大切さを忘れてしまうのです。時間だけはある入院中に、ぎりぎりで取り戻せた

健康について、色々考えさせられました。日々の小さな油断や慢心が積み重なり、

今回の件に繋がりました。大したことないと思えていたことは、あっと言う間に、

自分ではどうしようもない取り返しのつかないことに変わります。本当に身に染みました。

 だからこそ、日々の全てのことを「当たり前」だと思わず、心から感謝して生きたいと思います。

そして、その感謝を出来る限り、言葉にして相手に伝えていきたいと思っています。

待っていてくれた生徒にも感謝を伝えたいと思います。他者に必要とされるから、今この場所に

自分として立っていられます。

 自分を形成する全てに感謝しながら、パワーアップした指導を生徒に精一杯届けたいと思います。

                                         (中島)

 

梅雨のまえ

連日暑い日が続いていますね。皆さんは体調を崩していませんか?

中高生の皆さんは中間テストを終え、この月末には期末テストですね。
成績向上を図るためにも、体調管理は重要な要因です。
体調が悪く集中力がない状態で勉強しても、なかなか身に付きません。逆にしっかり勉強出来ていても、試験当日に体調が悪ければやはり思うような結果は得られません。
「元気があれば何でもできる」はとても正しく感じます。そもそも元気が無ければ何もやる気が起きませんからね。

暑い日が続いたかと思えば、もうすぐ梅雨入り。雨が多くうっとうしい季節ですね。
いつも万全のコンディションというのはなかなかむつかしいですが、なるべくいい状態で勉強したいものですね。
図書館でも、自習室でも快適に勉強できる場所があるといいですね。
自分に合った勉強場所を探してみてはいかがでしょうか?
案外近くにあるかもしれませんね。
(牧野)

「自分だけ」でやらなければいけないわけではない

 昔、「バカでも年収1000万」という本を読んだことがあります。内容が面白く,非常にためになるエピソードも多い本でした。
 その中で非常に感銘を受けたのは,「仕事をするうえで全てを1人でやる必要は全くない。自分の能力が足りずにそれが出来ないのならば,誰か出来る人が必ずいる。その人に頼むもしくは教えてもらえば良い。完成すれば同じ」という話でした。人は何かをしなければいけない時,自分の力でやらなければいけないと思いがちです。それは仕事であったり,勉強をしている皆さんの中にもそういう考えを持っている人はいるかもしれません。それは本当にそうなのでしょうか?例えば今皆さんが苦労している勉強をもっと効率よく楽にやっている人はいるかもしれません。もしかしたら誰かに教わることで,今まで出来なかったことが簡単に出来るようになるかもしれません。
 もし,学習面で自分一人で解決しなければいけないと思っている人がいるならば,身近な人に相談してみてください。もちろん私たちにご相談だけでも大歓迎です。中間テストが終わり,成績に不安を抱えている人も多いと思います。まずはお気軽にご相談ください。(岡田)

反省とは

 早いところでは中間テストが終わり、遅いところでもそろそろ始まるころと思います。皆さん、勉強の調子はどうですか?
 テストが終わった人は、もう一度テストに対する取り組みを振り返ってみましょう。「○○が出来なかった」「時間が足りなかった」「もっと勉強しておけばよかった」などテスト終わりにはよく聞く言葉です。でもたいがいはそれだけで、「次にどうする」といった言葉が出てくることは少なく感じます。
 「よかった」「わるかった」というのは簡単です。でもそれだけでは、次も同じことをしてしまいます。自分のテストをよく見返してみましょう。自分の弱点は答案用紙の中にあります。どういう間違い方をしていますか?その間違いが詰めの甘さになっているのです。真摯に間違いを受け入れ、どうすればよいか考えましょう。人に見てもらうこともとても大切ですよ。
 当然自分ではわかりにくいことや、認めたいこともあるはずですよね。でもそれに正面から立ち向かって行動することが反省なのです。行動の伴わない口だけの反省は反省している振りなのです。
 これからテストを迎える人は、今までのテストでの反省を思い出してください。そして今すぐに行動しましょう。今までとは違った結果があるはずです。
 一つ一つの積み重ねが成長です。一歩ずつ進んでいきましょう。(牧野) 

中間テストどうですか?

 今週から,ほとんどの高校で中間テストが始まりました。みなさん調子はどうですか?勉強は上手く進んでいるでしょうか?特に,新高校1年生,新中学1年生にとっては新しい学校での初めてのテスト,今後の学校生活にも大きく影響してきます。
 今,SHOOTでは「中間テスト応援キャンペーン」を行っています。テストで少しでも良い点数を取りたい人,少しでも苦手をなくしたい人,我々は個別であなただけのために,あなたが中間テストで点数を上げるための指導を行います。もうすでにテストが終わって,やり直しをしたい人,何が原因で出来なかったのかわからない人も大歓迎です。一緒に弱点を見つけ出し,それを克服しましょう。
 特に新高校1年生の皆さん,高校に入って「学校に慣れるまでは」「受験が終わったので今後は自分で勉強する」
と思っている人はいませんか?中学校から高校への勉強の変化はとても大きいです。今回のテストで自分の思ったような結果を得ることが出来なかった人は,すぐに動きましょう。今なら勉強の仕方を変えること,正しい学習習慣をつけることはまだ間に合います。少しでも不安があればお気軽にご相談ください。(岡田)

大切なもの。

 「失って初めてその大切さに気付く」という言葉をよく耳にしていたが、

自分がここまで身に染みて実感するとは思っていなかった。

 「大切なもの」というのは、人によって千差万別で、

家族、恋人、友人、ペット、思い出のある品物・・・数えきれないほど多岐にわたる。

 

 長年の不摂生がたたり、現在の私の場合、それが「健康」だった。

自分の身体に症状が出るまで、医者に手術が必要と言われるまで気づきもしない。

そして、一丁前に後悔し、打ちのめされている。元に戻ることはないと言われ、

初めて自分にとって大切だったんだと分かる。

 「大切なもの」は、たいていの場合が、自分の近くにあり、目に見えず、気づかず、

何故かそこにあるのが当たり前に思えるものの中に存在する。最初は意識していても、

時間が経つと、熱湯が時間と共に、ぬるま湯、そして水になってしまうように、

意識の外へと追いやられてしまう。失ってから、それが他の何を投げ捨ててでも

構わないほど大事だったんだと知る。

 失った後悔は、時間が経てば解決することもあるかもしれないが、またそれに

慣れてしまうと同じことを繰り返して、また別の「大切なもの」を失ってしまいかねない。

だからこそ、自分にとって「大切なもの」は何か考えてみよう。当たり前だと思っている

人や物を目いっぱい大事にして、心から感謝しよう。もう2度と失って後悔しないために・・・。

 皆さんの大切なものは何ですか。    (中島)


TOPにかえる