皆さんの夢ってなんですか?

 みなさんは将来の夢ってありますか?
 誰しもあこがれる職業はあると思います。自分もありましたし,それは成長するにつれて色々と変化していくものだと思います。私は今,学習塾の講師をしていますが,それは自分がなりたくてなった職業です。ただ,ずっとそうだったかというとそうではありません。
 今自分の将来なりたい職業や,なりたい自分がはっきり決まっている人はそれに向かって本気で頑張ってください。自分の好きなことを仕事に出来,それで生活が出来るということほど幸せなことはないと思います。現に私は毎日幸せでいっぱいです。
 今自分の将来なりたい職業や,なりたい自分がはっきり決まっていない人も絶対に大丈夫です。絶対にみつかります。そのきっかけがだれかとの出会いだったり,アルバイトだったりと様々ですが,絶対にきっかけはあるはずです。
 私の場合は色々なやりたいことに対して挫折もしながら,縁あってやるようになった学習塾の講師という仕事が本当に好きになり,この仕事を一生やりたいと思ってこの仕事を続けています。なんとなく大学に行き,なんとなく生きていた私にも明確なきっかけがありました。
 今は期末試験が近づいています。一つ一つの定期テストは確実にみなさんの将来に直結します。一つ一つの定期テストが入試につながり,そしてそれが将来の職業につながっていることを意識して全力を尽くしましょう。(岡田)

感謝。

 先月末、無事に持病の手術を終え退院できました。

病院関係者の方はもちろん、同僚・スタッフにも迷惑をかけ、

またお世話になり心から感謝しております。

 入院前のブログにも書きましたが、「大切なもの」は、たいていの場合が、自分の近くにあり、

目に見えず、気づかず、何故かそこにあるのが当たり前に思えるものの中に存在しています。

時間が経つと、その大切さを忘れてしまうのです。時間だけはある入院中に、ぎりぎりで取り戻せた

健康について、色々考えさせられました。日々の小さな油断や慢心が積み重なり、

今回の件に繋がりました。大したことないと思えていたことは、あっと言う間に、

自分ではどうしようもない取り返しのつかないことに変わります。本当に身に染みました。

 だからこそ、日々の全てのことを「当たり前」だと思わず、心から感謝して生きたいと思います。

そして、その感謝を出来る限り、言葉にして相手に伝えていきたいと思っています。

待っていてくれた生徒にも感謝を伝えたいと思います。他者に必要とされるから、今この場所に

自分として立っていられます。

 自分を形成する全てに感謝しながら、パワーアップした指導を生徒に精一杯届けたいと思います。

                                         (中島)

 

「自分だけ」でやらなければいけないわけではない

 昔、「バカでも年収1000万」という本を読んだことがあります。内容が面白く,非常にためになるエピソードも多い本でした。
 その中で非常に感銘を受けたのは,「仕事をするうえで全てを1人でやる必要は全くない。自分の能力が足りずにそれが出来ないのならば,誰か出来る人が必ずいる。その人に頼むもしくは教えてもらえば良い。完成すれば同じ」という話でした。人は何かをしなければいけない時,自分の力でやらなければいけないと思いがちです。それは仕事であったり,勉強をしている皆さんの中にもそういう考えを持っている人はいるかもしれません。それは本当にそうなのでしょうか?例えば今皆さんが苦労している勉強をもっと効率よく楽にやっている人はいるかもしれません。もしかしたら誰かに教わることで,今まで出来なかったことが簡単に出来るようになるかもしれません。
 もし,学習面で自分一人で解決しなければいけないと思っている人がいるならば,身近な人に相談してみてください。もちろん私たちにご相談だけでも大歓迎です。中間テストが終わり,成績に不安を抱えている人も多いと思います。まずはお気軽にご相談ください。(岡田)

中間テストどうですか?

 今週から,ほとんどの高校で中間テストが始まりました。みなさん調子はどうですか?勉強は上手く進んでいるでしょうか?特に,新高校1年生,新中学1年生にとっては新しい学校での初めてのテスト,今後の学校生活にも大きく影響してきます。
 今,SHOOTでは「中間テスト応援キャンペーン」を行っています。テストで少しでも良い点数を取りたい人,少しでも苦手をなくしたい人,我々は個別であなただけのために,あなたが中間テストで点数を上げるための指導を行います。もうすでにテストが終わって,やり直しをしたい人,何が原因で出来なかったのかわからない人も大歓迎です。一緒に弱点を見つけ出し,それを克服しましょう。
 特に新高校1年生の皆さん,高校に入って「学校に慣れるまでは」「受験が終わったので今後は自分で勉強する」
と思っている人はいませんか?中学校から高校への勉強の変化はとても大きいです。今回のテストで自分の思ったような結果を得ることが出来なかった人は,すぐに動きましょう。今なら勉強の仕方を変えること,正しい学習習慣をつけることはまだ間に合います。少しでも不安があればお気軽にご相談ください。(岡田)

大切なもの。

 「失って初めてその大切さに気付く」という言葉をよく耳にしていたが、

自分がここまで身に染みて実感するとは思っていなかった。

 「大切なもの」というのは、人によって千差万別で、

家族、恋人、友人、ペット、思い出のある品物・・・数えきれないほど多岐にわたる。

 

 長年の不摂生がたたり、現在の私の場合、それが「健康」だった。

自分の身体に症状が出るまで、医者に手術が必要と言われるまで気づきもしない。

そして、一丁前に後悔し、打ちのめされている。元に戻ることはないと言われ、

初めて自分にとって大切だったんだと分かる。

 「大切なもの」は、たいていの場合が、自分の近くにあり、目に見えず、気づかず、

何故かそこにあるのが当たり前に思えるものの中に存在する。最初は意識していても、

時間が経つと、熱湯が時間と共に、ぬるま湯、そして水になってしまうように、

意識の外へと追いやられてしまう。失ってから、それが他の何を投げ捨ててでも

構わないほど大事だったんだと知る。

 失った後悔は、時間が経てば解決することもあるかもしれないが、またそれに

慣れてしまうと同じことを繰り返して、また別の「大切なもの」を失ってしまいかねない。

だからこそ、自分にとって「大切なもの」は何か考えてみよう。当たり前だと思っている

人や物を目いっぱい大事にして、心から感謝しよう。もう2度と失って後悔しないために・・・。

 皆さんの大切なものは何ですか。    (中島)

新年度開始!

 多くの小・中学校,高校で入学式・始業式があり,新年度が開始されました。みなさん新しい学年,学校はどうでしょうか。
 例年4月のこの時期は,学校が始まったばかりでオリエンテーションなどもあり,あまり勉強が進まない傾向があります。そして,すぐに大型連休が始まります。
 例年ゴールデンウィークが終わるとものすごいスピードで学校の勉強が進んでいきます。特に昨年,中学校の教科書が改訂されてから,その流れが顕著になったように思います。今年度は高校の教科書が変わり,どういう動きになるかがわかりにくい状況です。
 だから,あまり学校が進んでいないうちに油断せず,少し先まで進めておく,今までやったことの復習をしておくなど,正しい学習習慣を身につけておくことが重要になります。逆に,今何もしていない人に差をつけるチャンスでもあります。
 ゴールデンウィークが明けるとすぐにテスト週間に入っていく高校も多いです。1学期の中間テストは年度初めのテストとなり,1年間のうちでも特に重要になります。今からしっかり準備して臨みましょう。私たち総合学習塾SHOOTもテスト対策をしっかり行っていきます。テスト期間に合わせたキャンペーンも企画していますので,勉強でお困りの方,興味のある方はお気軽にお問い合わせください。(岡田)

当たり前のこと。

 新しい学年が始まり、1週間ほど経ちました。

皆さんは新しい生活環境に慣れたでしょうか。

 新しい学校や新しいクラスで生活する上で大事なことは何でしょうか。

挨拶をする、時間を守る(遅れる場合は連絡する)、忘れ物をしない、

物を大切にする、整理整頓をする・・・などが挙げられるかと思います。

この中の1つ、2つ出来れば、他も出来る傾向にあります。

そして、1000人以上の生徒を見て来た経験上、

これらの「当たり前のこと」を出来ていることと成績向上には、

確実に関係があります。生徒だけでなく、保護者も含めてです。

「子どもは親の背中を見て育つ」のです。

例えば、時間にルーズな生徒は、保護者も時間にルーズなことが多いです。

 成績を上げるためには、特に新しい環境ならば尚更、「当たり前のこと」を

きちんとすることがとても大事なのです。

家庭でも、「勉強しなさい」の一言よりも、子どもが「当たり前のこと」を

きちんとできるように教育(躾)をすることの方がよっぽど意味があることだし、

大事なことなのです。便利な魔法や近道はありません。

 もちろんそれ以外にも、成績を上げるための学習での「当たり前のこと」もありますが、

それはまた別の機会に・・・<(_ _)>   (中島)

春期指導開始!

 総合学習塾SHOOTでは3月24日から春期指導を開始しています。今までの復習や,次学年,中・高進学の準備など,様々な目的でみんな積極的に塾を活用しています。4月5日までの期間になりますが,その間は回数制限なく,全ての科目の指導を何度でも受けることが出来ます。塾生には是非,たくさん利用して予習・復習に役立てて欲しいと思いますし,何でも聞いて欲しいと思います。
 今年は高校1年生の教科書が変わり,科目も変化します。悩みを抱えている人も多いと思いますので,お話だけでも是非お気軽にご連絡ください。また,無料体験やご見学もいつでもお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

ご卒業おめでとうございます。

 先週・今週と高校・中学校で卒業式が行われました。小学校はもう少し先かなと思いますが,皆さまご卒業本当におめでとうございます。入試もほぼ終了して,合格通知を待っている人もいれば,入学する学校が決まりその準備を進めている人も多いと思います。新しい生活にわくわくする時期ですよね。
 長い受験勉強が終わって,友人と遊びに出かけたりということも多いと思いますが,新生活に向けてどれだけ準備が出来たかで,スムーズに新しい学校生活が送れるかが決まります。小学校から中学校へ,中学校から高校へという
学習の変化は皆さんが思っている以上だと思います。今時間のある時期にしっかり準備をしておきましょう。
 今できる準備とは,小学校の内容,中学校の内容をしっかり復習し,抜けが無いようにしておくことです。どの教科も小学校・中学校でやったことを,身につけていることが前提として授業が進んでいきます。だから今の期間の努力が1学期の定期テストに顕著に表れるようになります。新生活を快適に送るためにも,勉強でしなくてもよい苦労をしないためにも,今しっかりできることをやっておきましょう。その時間は今しか取れないものです。
 総合学習塾SHOOTでは,3/24から春期指導がスタートします。新しい学校・学年に進むにあたってしっかり準備したい人,本格的に受験勉強を始めたい人,苦手な科目・単元を克服したい人,どんな学習の悩みを持っている人でも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。(岡田)

公立高校入試直前

 最近暖かくなってきて、春の到来を感じさせるようになりました。
中学3年生の皆さん! いよいよ公立高校入試本番が近づいてきましたね。
倍率も発表され、最後の追い込みに余念がないころだと思います。
気を張りすぎるのはよくありませんが、最後の試験が終わるまでは気を抜かないようにしましょう。
入試がすめば、高校受験のための勉強は終わりになります。一息つくのも大切ですね。
入試が終わったら我慢していたことをするのもいいことですよ。(限度はありますが・・・。)

高校は、今思っている以上に交流の幅も一気に拡がり、楽しいものです。
また将来に直結していくところなので、勉強も今までとは違ったものになります。
春休みには、次進むための勉強を始めていきましょう。

SHOOTでは春期指導で目標に向けた準備をしていきますよ。是非参加してくださいね。

春は始まりの季節です。新たな目標に向けて動き出しましょう。
(牧野)


TOPにかえる