春が来た

 さくらもいよいよ満開となり、日増しに温かさも増してきています。今年は例年になく寒い日があり、なかなか春を実感する機会は少なかったのですが、ようやく春を感じられるようになりましたね。
 最近は大学の入学式のニュースが流れていましたが、小中高では来週からはいよいよ学校が始まります。新しい学年の準備は大丈夫でしょうか。色々と新しくするものも多くあると思いますが、始まる前に今までのこともしっかり整理しておきましょう。
 何をするにも始まりと終わりは重要です。以前のことにしっかりケリをつけてから新しいことを迎えることが大切だと思います。学年が上がる前には前の学年までのことを出来る限り見直して次に進められればこの1年は良い1年となってくれるでしょう。
 あと少し出しできることなんてと思うかもしれませんが、数日間でも十分にできることはあります。
 まずは整理整頓です。身の回りを片付けているものといらないものを分けましょう。いらないものはまとめて捨てることが出来るようにしておくだけでも違いますよ。ただ教科書は残しておくほうがいいかもしれません。個人的な感想ですが後で必要になる時があるかもしれませんよ。
 また掃除をすれば心も穏やかになります。汚い部屋よりもきれいな部屋で新しい学年を迎えたほうが気持ちいいに決まっていますよね。
 あとは着るものもしっかり整理して片付けておきましょう。きれいな服のほうが気持ちいいですよね

新学期を迎える準備を丁寧にして気持ちよく過ごしていきましょう。大きな夢をもって前に進んでいきましょう。

(牧野)
 


TOPにかえる