昼は暖かくなり、春の陽気を感じられるようになりました。
いよいよ、春本番という感じがします。
あの何だか分からないけど、ワクワクする季節がやって来ます。
私たちにとっては、塾生が巣立っていく季節でもあり、誇らしさ
と同時に、少し寂しく感じる季節でもあります。
この時期に頭に浮かぶのは、「逃げるは恥だが役に立つ」という
言葉です。同じタイトルで6~7年前にドラマも制作されましたね。
この言葉、もともとハンガリーのことわざなのです。自分のいる
場所や環境にしがみつく必要はなく、逃げることも選択肢に入れる
という意味で、「自分の得意分野で勝負すること」、「自分の戦う
場所を選べ」という教訓を表しているそうです。「逃げる」という
言葉にはどうしてもマイナスのイメージがあります。果たすべき責任
や義務から逃れ、辛いことや苦しいことを避けるイメージがあるから
でしょう。自分が望む場所に立つために必要ならば、どんどん逃げる
べきですね。
ただ、気を付けるべきは「目的(目標)を見失わないこと」です。
例えうまく逃げたとしても、標(しるべ)を失えば人は迷ってしまい
ます。また、逃げたことで、さらにきつい状況に追い込まれることも
あるでしょう。でも、どんなに濃い霧の中でも、灯台の光を見失わな
ければ時間がかかっても目的地にはたどり着けます。カッコよくなく
ても、上手じゃなくても、器用じゃなくても、積極的に逃げていいと
思います。どんなに時間がかかっても、自分が目指す場所に立って、
笑っていられたらそれ以上のことなんてないのですから・・・。
旅立つ塾生みんなが、それぞれのやり方で大切な居場所を見つけ
られるように彼らへのはなむけとして心から祈りたいと思います。
(中島)