働くということ

 2学期も半ばを過ぎ年末の足音が近づいてきております。新年度が始まってから半年が過ぎました。月日の経つのは非常に早いですね。
 大学入学共通テストまで3カ月を切り,公立高校入試までまだ時間があると言ってもすぐに本番が来てしまいます。受験勉強が激化していく中,受験生はストレスのたまりやすい時期かもしれません。みなさんは志望校の合格に向けて今頑張っていますが,当然高校・大学に合格することがゴールではなく,自分の人生の目標に進むためのスタートにすぎません。今なりたい職業があり,そのための勉強をしている人もいるでしょうし,将来就きたい職業が決まっておらず,それを見つけるために進学するという人もいるでしょう。
 働くということは何かしらの苦しみは当然伴うと思います。ストレスを感じない人はいないし,楽しいことだけではないことは事実です。ただ,それが好きなことをしているということなら乗り越えられるのではないかと私は思っています。元々好きではない仕事でもやっていくうちに好きになること,それとは逆に好きだったことを仕事にして嫌いになってしまうこと,どちらもあることかもしれませんが,皆さんには好きなことを仕事にして欲しいと切に思います。自分自身が好きなことを仕事にしているので,好きなことで生活が出来るということが,どんなに幸せなことかと,いつも感じています。自分の仕事に決して妥協しないでください。そしてその準備のための勉強をしっかり頑張って下さい。今やっている受験勉強はみなさんの未来につながっています。それを忘れないでください。(岡田)

結果

 中間テストも終わり、そろそろその結果も出てきた頃でしょうか。皆さんの結果はどうでしたか?満足の行くものだったでしょうか。
 出てきたものは、良くも悪くも今までやって来たことによるものです。「いつもは出来ていたのに」はいいわけにすらなりません。たとえそれが、体調不良によるものだとしてもです。出てしまった結果は決して変わりません。試験に備えるということはそんなに甘い物ではありません。
 ただ、結果をどうとらえるかによって、その意味や価値は大きく変わります。結果が良くても喜んでいるだけでも、悪くておちこんでいるだけでも何も得られないでしょう。次にどう活かすか、その1点につきるのです。良ければよいなりに、悪ければ悪いなりに、見つけられるものはたくさんあります。
 たとえ90点取っていたとしても、間違いが簡単な計算ミスだったらどうでしょう。これをミスと流してしまうか、間違いとして心に刻み計算練習により注意するのでは次の結果が変わってきます。たとえ50点でも、どうしてその得点だったのか、何をどう間違えたのかを考えて解き直す人と、何も考えず答えを書いてやり直したと思っている人とでやり直しの意味が変わってきます。
 あきらめずにトライし続けることが大切なのです。結果は結果です正しくとらえて前に進みましょう。

(牧野)

Amebaブログ・Xもよろしくお願いします。

変わること。

 少し前は半袖で汗ばむ気温だったのに、

今は半袖では肌寒く感じます。

毎日変わらないように見える見慣れた景色も、

確実に変化していることを実感させられます。

 早いところでは、中間考査が終わりテストの返却が

始まっています。結果はどうだったでしょうか。

目標にした得点を達成できた生徒が多い中で、達成

できなかった生徒もいます。本人に理由を聞いてみると、

「勉強不足です」と言うのですが、ほとんどの場合、

本当の理由は別の所にあります。確かに、勉強時間が

足りなかったり、テスト範囲で手を付けられなかったり

したことが原因で、結果が出せなかった部分もあるの

でしょう。しかし、失点の主たる原因は「指導した

学習方法通りにテスト勉強しなかったこと」です。

正しく学習しないと頭に入りにくいし、一生懸命学習

したことがテスト本番で出てこなくなります。

 今回のテストに限らず、私の30年近い講師経験に

基づいて断言しますが、なかなか成績が上がらない理由は

ほぼこれです。自分なりのオリジナル(と言う名の出来る

限り楽をする)学習方法があり、その方法を変えることが

出来ないため、テストで結果を出せません。さらに、

やっても結果が出ないと思い込んで、だんだん学習時間も

減っていきます。なおさら、テストの得点は下がります。

でも、本人は本気で学習しているつもりで、そのことに

全く気付かず、良い点を取るために、学習時間だけを

延ばそうとしてしまいます。無理が出て、続かなくなるのは

当然ですよね。しかも、根が真面目な生徒ほど、この

スパイラルにハマります。その状態で、勉強時間を増やそうが、

問題集を解きまくろうが、学習環境(塾・家庭教師・配信授業など)

を変えようが、結果が変わらないのは明白です。

 塾、家庭教師、通信添削や配信授業と、学校以外の学習補完の

方法はたくさんありますが、それらの目的の最たるものは、

「自分の能力や性格に合わせた正しい学習方法を身に着けて、

結果を出せる学習を自分で出来るようになること」だと常日頃

思っております。30年やってても、なかなか生徒に伝わらない

ですけどね~(;^ω^)本当に想いを伝えるのは難しいです。(中島)

中間テスト大丈夫?

 現在,中学・高校共に中間テスト期間というところが多くなっています。みなさん中間テストの勉強は大丈夫ですか?
 勉強をしている中でおろそかになりがちなのは,自分が出来ると思っていることが本当にきちんと出来るかどうかを確認することです。苦手なことや出来ないことにはみんな気持ちが向くのですが,自分が出来ると思っていることの中に落とし穴があることは多いです。テスト期間の勉強は普段勉強していることの確認が主となることが望ましいです。「ワークをやること」が勉強ではなく,「やったワークを確認すること」が勉強です。その中で自分の苦手なことの反復や,出来ていることの確認をしていきます。つまり普段からの勉強の積み重ねがとても大事になります。
中学・高校では課題が出ない学校もあるかもしれません。その中で自分でペースを作って学習していくことはとても大変です。「日頃の学習のペースがつかめない」「苦手をそのままにしてしまいがち」「バランスの良い勉強が出来ない」という人は是非ご相談ください。「テスト範囲で分からないところを教わりたい」なども大歓迎なので,お気軽にご連絡くださいね。(岡田)

今はもう秋?

 今日は秋分の日。連日の残暑に比べれば少し涼しく感じる日になっています。
 秋という感じが全くしない中、運動会や文化祭というイベントが行われていると若干の違和感を感じます。
 またこの時期は中高生は中間テストの時期にですね。イベントが多い中、あまり授業が進んでいないのになぜか範囲は広いなんてことも多くあります。学校としても進まなければいけないことが多いのでしょうが、勉強するほうの身にもなってほしいというのが実感でしょうね。
 もうすぐテストです。気を抜いているとあっという間に試験当日を迎えますよ。準備は抜かりなくしていきましょう。困りそうになったら是非相談を。助けられることはいっぱいありますよ。
 また推薦入試も本格化していきます。精一杯の努力をして取り組んでいきましょう。
 いつの間にか時間が無くなっていたではシャレになりませんね。
 日々やれることをしっかり取り組んでいきましょう。
 あっという間に冬がやってきますよ。
 (牧野)

Amebaブログ・Xもよろしくお願いします。

自己対話。

 色々やることが多いと、ついつい「明日から・・・」と

やるべきことを先送りしてしまいます。

そして、毎日義務ばかり果たしていると、段々と毎日の生活が

色褪せてしまったり、何かを変えたいと思っても、

どうしたらいいのかもわからなくなったりすることがあります。

自分が楽しいと思える日々を送れなくなってしまうのです。

 「やるべきこと」や「しなければいけないこと」ばかり

追いかけて、「自分の声」を無視してしまっているときに

よく起こります。人間は機械ではないので、感情があります。

自分の一番の理解者である「自分(の声)」を無視していると、

徐々に心が疲弊して、空っぽになってしまうのです。

毎日を充実したものにし、楽しく過ごしていくには、「自分

の声」に耳を傾けることが必要だと思うのです。

 では、「自分の声」に耳を傾けるにはどうしたら良いのでしょうか。

紙とペンを用意して、まずは「今の自分が心に引っ掛かっていること」

を書き出してみましょう。自分の本音が出てくるまで、しっかり

自分に問いかけ続けるのです。書き出したその声の中に、今の自分に

必要なことや心が求めていることがきっとあるはずです。

それに気づくことがスタートだと思うのです。無意識に後回しにしていた

自分と向き合うことから、これから自分はどうしたいのかが分かることも

あるのです。(中島)

新学期

 2学期が始まって1週間がたちました。皆さんもそろそろ学校のリズムに慣れてきた頃でしょうか。
 新学期が始まったとはいっても、体育祭の練習や文化祭などでなかなか勉強が進まないなんていくことになっていませんか?体育祭の練習で疲れて集中できない、熱中症の症状が出てしまったなんてことをよく聞きます。
 何をするにも元気が一番ですね。体調が悪いと何のやる気も起きてこないのが普通です。そして一度体調を崩してしまうと、完全に元に戻るまでには思っている以上の時間を必要とします。とはいえ、体調を崩してしまったら無理をしないでゆっくり休むのが一番です。焦ったところでいい結果は出ないものです。心穏やかに休息をとりましょう。
 勉強も体調を崩した状態では進めることは出来ません。ゆっくりしているときほど、自分が出来ていないことに気が付いて焦ってしますものです。焦ってもいい結果は期待できません。一日でも早く体調を戻すことだけを考えていきましょう。
 逆に考えれば、いまは学校の授業などはあまり変化のない時です。健康な状態であれば見直しを進める最大のチャンスです。今の時期を大切に過ごしましょう。

 この時期は毎年、心と体のバランスを崩しがちになるものです。一日一日を元気に過ごしていきたいものですね。
(牧野)

Amebaブログ・Xもよろしくお願いいたします。

 

体育祭

 長かった夏休みも終わり,2学期が始まりました。今日と来週土曜日は,中・高で体育祭や文化祭を行う学校が多いようです。今週から練習は始まっていたようで,やや疲れた顔をして登塾する生徒も見られました。
 私自身は中・高共に体育祭を行わない学校だったので,中・高での体育祭がどんな感じなのかはわからないのですが,暑い中の練習,そして実施,本当に熱中症には気を付けて欲しいと思います。
 近年はコロナの影響で午前中のみで終了するところも多いようですが,学校のイベントで学習のペースを乱さないように,普段と同じだけの勉強はできないにしても,特に受験生は何もしないという日を作らないように,「〇〇だけはやる」など,短い時間,少しの量だけでもかまわないので,やっておきましょう。(岡田)

9月4日以降の塾費について

塾費変更のお知らせ

処暑を過ぎてもまだまだ暑い日が続いております。日頃は、私共「総合学習塾SHOOT」に、ご理解並びにご支援を頂き誠にありがとうございます。

 さて表題の件ですが、私共も現在まで出来る限り値上げをせず努力してまいりましたが、昨今の急激な物価高騰や光熱費の高騰に伴いまして、現行の価格体系を維持するのが困難な状況となりました。
そこで、誠に不本意ではございますが、9月4日(月)入塾分より塾費の変更をさせていただきます。皆様にはご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 なお、9月2日(土)までに入塾いただいている塾生の皆様は、今年度内の料金の変更はございませんのでご安心ください。
 
現在、入塾を検討中の方は、9月2日までの入塾がおすすめです。ぜひ、お早いご検討とお問い合わせをお願い申し上げます。

 私共「総合学習塾SHOOT」はこれまで以上の指導をご提供してまいります。何卒よろしくお願いいたします。

な、夏休みが…

 早いもので、もう夏休みが終わろうとしています。

日曜日のサザエさんを観ている時の、あの何となくもの悲しい気分に

なりますね。さて、どんな夏休みだったでしょうか。

 夏休みが始まる前に立てた計画は実現できたでしょうか。

 ・一学期の復習をしたい。

 ・苦手な単元を克服したい。

 ・規則正しく生活する。

 様々な目標を立てて、達成しようと頑張ったことと思います。

結果の成否はあるでしょうが、長期休みの意義の1つはこのような

「計画性」を身に着けることだと私は思うのです。

 そもそも、夏休みは子供のリフレッシュが一番の目的だから、遊ぶ

ことに意識が行くのも分かるので、どうせなら計画的に遊んで欲しいと

思うのです。大人でも「計画性」を身に着けることは難しいことです。

大人になって役立つような、自分が立てた計画に従って行動する練習は

こういう時しかできません。遊びも、勉強も、しっかり計画して、思い

っきり楽しんで欲しいのです。あっ、計画は「欲張らないこと」、「完璧

を目指さないこと」がコツですよ。

 残り僅かな夏休みですが、終わった時に「○○をやれた!」と言える

ように計画的に過ごしてみてはどうでしょうか。(中島)


TOPにかえる